2024/06/30

湘南ミーティングに参加

 6月24日(月)~27日(木)まで湘南国際村センターで行われた、NII 湘南ミーティング #213 に参加してきました。

湘南ミーティングはドイツのダグストゥールで行われているダグストゥール・セミナー形式の会議で、あるテーマに沿って世界中から研究者が招待され、そこで合宿形式でひたすら議論するというものです。今回は、Augmented Multimodal Interaction for Synchronous Presentation, Collaboration, and Education with Remote Audiencesというテーマでオーガナイザーから招待され、参加しました。

https://shonan.nii.ac.jp/seminars/213/

湘南ミーティングに参加するのは今回で3回目になるのですが、今まで一番充実したものになりました。理由として考えられるのが、参加者が多く、みんなかなりオープンマインドでしゃべりやすかった、というのが一つ。そしてなにより、オーガナイザーの特に中心になっていたMatさんの進め方がものすごく旨かったのにつきます。

ともすれば、みんな言いたいこと言って全然まとまらないということが起こりがちになるのですが、終始ゴール設定とかの合意をうまくとりながら、最終的にゴールとしての論文の内容とどこに出すかまでの話がまとまって会議が終わりました。今回は、最終的にGrand challenges paperとして国際会議に論文を投稿することになりました。

プログラムは最初会議の概要説明から始まり、前半は参加者30人(3人だけオンライン参加)の自己紹介からスタートしました。一人5分以内ということで、この人数だと自己紹介だけで終わるんじゃないかと思ったのですが、ちゃんと5分時間厳守(多少はオーバーしてたけど)でやっていて、間に議論の時間を挟みつつ二日目の前半くらいには全員自己紹介が終わっていました。これ、やる前は5分も長いのではと思っていたのですが、この自己紹介プレゼンでかなりお互いのことを知ることができて後々コミュニケーションを取るうえでとても役に立ちました。自己紹介のスライドも一つのGoogleSlideに全部テンプレートが用意されていて、各自が埋めていくやり方で、後々見返しやすく、これがかなり役に立ちました。

伊藤の自己紹介スライド
自己紹介の様子

もちろん全員一度に自己紹介をやっているわけではなくて、途中途中に議論を挟みます。これによって、ダレることなく議論が進められていた気がします。

議論は最初は、どこを目指すのかというみんなの考えるゴールと、会議のテーマに関係するトピックをひたすら出しててグループ化するという作業を行いました。その後、出たアイデアに対して投票することで会議の目標と議論のトピックに関して全員の合意を取ったうえで次に進めるということをやっていて、うまいなぁと感心しました。これにより全員進むべき方向が完全に共有されていたと思います。
議論に使っていたのはjamboardというGoogleの提供しているホワイトボードツールでブレインストーミングのツールとしてはかなり使いやすいものでした(ただ、10月で終了してしまうとかで、Miroへの移行も同時に行っていました)。

ゴールの議論ボードと投票結果


トピックの議論のボードとそれをまとめたものと投票結果

議論の様子

議論は基本的にトピック毎にグループに分かれて議論(ブレイクアウトセッション)、その結果をプレゼン、新しいトピックが必要かの議論の繰り返しになります。メンバーはどのトピックに行くかは自由です。各グループには議論をリードするチャンピオンを一人ずつ割り当てることで、議論が円滑に進みます。また、ノートを取る人も割り当てていました(私が主に参加していたグループではチャンピオンがノートも取っていました)。また、オーガナイザーからも一人ずつグループに加わることでチャンピオンのサポートをしていました。

全部でブレイクアウトセッションは5回程度あったかと思いますが、論文に書くべき内容のピックアップとサブタイトルおよび構成まで決まっていました。会議の最後に、どこに投稿するべきかの議論をして今後の進め方の話をして終わりました。

ブレイクアウトセッションでの議論の様子

会議のプログラム:https://sites.google.com/view/mercadoworkshop/nii-shonan-213

途中、朝昼晩のごはんや自由時間も常にみんな一緒なのでかなりお話する機会があります。夜は自然発生的にコーヒースペースで飲み会が始まり、人によっては何人かで海を見に行ったりかなり自由にコミュニケーションを取っていました。

夜の飲み会の様子

3日目の午後にはエクスカーションがあり、鎌倉のお寺をボランティアのガイドの方々と一緒に回り、お茶の体験とかをしてきました。夜には鎌倉市内のお店でバンケットがありました。おいしいお酒をたくさん飲んで沢山おしゃべりしてかなり盛り上がっていました。

バンケットの様子

3日目の午前中に、アンカンファレンス・セッションということで参加者が各々持ってきたデモなどを見せるという機会があり、そこでVision Proを体験させてもらうことができました。
Vision Proを体験している様子

会議後もSNSとかで繋がっていて、論文を書く以外にもいろいろつながりができそうな気がしています。今回はかなり貴重な体験をすることができました。呼んでいただきありがとうございました。

対面参加者全員による寄せ書き