Profile

Masahiko Itoh

twitter:@i_mash








伊藤正彦 
(いとう まさひこ) 博士(情報科学)
Masahiko ITOH, Ph.D

■Affiliation

北海道情報大学、情報メディア学部、教授
Professor, Department of Information Media, Hokkaido Information University, Japan

■Short Bio 

学歴
  • 1992年 札幌市立藻岩高等学校 卒業
  • 1998年 北海道大学工学部電気工学科 卒業
  • 2000年 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻修士課程 修了
  • 2007年 北海道大学大学院情報科学研究科博士後期課程 修了
    博士(情報科学)
職歴
  • 株式会社ビー・ユー・ジー
    • 2000-2004年
  • 北海道大学大学院情報科学研究科
    • 博士研究員PD, GCOEプログラム「知の創出を支える次世代IT基盤拠点」(2007-2009年)
  • 東京大学生産技術研究所
    • 情報・エレクトロニクス系部門、豊田研究室、助教(2009年-2014年)
    • 情報・エレクトロニクス系部門、喜連川・豊田研究室、特任准教授(2014年-2019年)
    • 情報・エレクトロニクス系部門、喜連川・豊田・根本・吉永・合田研究室、リサーチフェロー(2019年-2020年)
    • 情報・エレクトロニクス系部門、豊田・根本・吉永・合田研究室、リサーチフェロー(2021年-現在)
  • 情報通信研究機構
    • ソーシャルICT推進研究センター、ソーシャルビッグデータICT連携センター、主任研究員(2014年-2016年)
    • 統合ビッグデータ研究センター、ソーシャルビッグデータ研究連携センター、主任研究員(2016年-2019年)
  • 明治大学
    • 理工学部・研究科、兼任講師(2020年-現在)
  • 北海道情報大学
    • 情報メディア学部、准教授(2019年-2022年)
    • 情報メディア学部、教授(2022年-現在)
    • 大学院経営情報学研究科、クリエイティブメディア分野、准教授(2021年-2022年)
    • 大学院経営情報学研究科、クリエイティブメディア分野、教授(2022年-現在)
Education
  • 2000 M.S. in Engineering, Hokkaido University.
  • 2007 Ph.D. in Information Science, Hokkaido University.
Employment History
  • B.U.G., Inc., developer (2000-2004)
  • Hokkaido University 
    • Post Doctoral Fellow for Global COE Program of Center for Next-Generation Information Technology Based on Knowledge Discovery and Knowledge Federation (2007-2009) 
  • The University of Tokyo
    • Research Associate, Toyoda Lab., Department of Informatics and Electronics, Institute of Industrial Science (2009-2014)
    • Specially Appointed Associate Professor, Kitsuregawa-Toyoda Lab., Department of Informatics and Electronics, Institute of Industrial Science (2014-2019)
  • The National Institute of Information and Communications Technology
    • Senior Researcher, Social Bigdata ICT Joint Center, Social ICT Research Center (2014-2016)
    • Senior Researcher, Social Big Data Research and Collaboration Center, Big Data Integration Research Center (2016-2019)
  • Meiji University
    • Part-time lecturer, School of Science and Technology/Graduate School of Science and Technology  (2020-present)
  • Hokkaido Information University
    • Associate Professor, Department of Information Media (2019-2022)
    • Professor, Department of Information Media (2022-present)

■Research Topics

  • Information visualization
  • User interface

■Awards 

  1. Masahiko ITOH, Naoki YOSHINAGA, Masashi TOYODA, Masaru KITSUREGAWA:第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011) 優秀論文賞 (Outstanding Paper Award of DEIM 2011), 2011.5
  2. Masahiko ITOH, Masashi TOYODA, Masaru KITSUREGAWA: 情報処理学会 第72回全国大会 大会優秀賞 (Outstanding Award of the 72th National Convention of IPSJ), 2010.6

■外部獲得資金 

助成等名称 助成元 研究課題名 代表者 本人役割 助成年度
栢森財団 公益財団法人 栢森情報科学振興財団 3次元キャプチャによる雪像・氷像の点群データ時空間デジタルアーカイブ構築基盤の開発 伊藤正彦 研究代表者 2023.1 - 2025.12
科研費 (基盤C) 日本学術振興会 VR・AR技術を用いた時間と空間を考慮した詳細度での可視化・探索基盤技術の構築(21K11906) 伊藤正彦 研究代表者 2021 - 2023
科研費 (基盤C) 日本学術振興会 確率的探索結果の理解を容易にする探索基盤の研究(21K12200) 横山大作(明治大) 研究分担者 2021 - 2023
共同研究 株式会社帝国データバンク 時空間ネットワークのビジュアルアナリティクスによる取引データ解析 伊藤正彦 研究代表者 2019 -
科研費 (基盤B) 日本学術振興会 多様なニュースサイトの比較による報道スタンスの分析と可視化の研究(18H03338) 吉岡真治(北大) 研究分担者 2018 - 2021
科研費 (基盤C) 日本学術振興会 複数時空間情報を相補的に用いたイベント探索のための3次元可視化連携基盤技術の開発(17K00151) 伊藤正彦 研究代表者 2017 - 2020
科研費 (若手B) 日本学術振興会 大規模時系列ネットワークデータに対する3次元情報可視化および探索技術の研究(23700105) 伊藤正彦 研究代表者 2011 - 2012
科研費 (若手B) 日本学術振興会 検索・計算サービスを利用した情報探索のための3次元複数協調連携可視化技術の研究(21700092) 伊藤正彦 研究代表者 2009 - 2010


■Social Activities 

Membership of Academic Societies:

  • 情報処理学会 (Information Processing Society of Japan) 1998-
  • 芸術科学会 (The Society for Art and Science) 2002-
  • 日本データベース学会 (The Database Society of Japan) 2011-
  • IEEE CS 2012-
  • ACM 2018-
  • 可視化情報学会 2019-
  • 日本統計学会 スポーツ統計分科会 2020-

Activities:
実行委員/運営委員/編集委員:

  1. IEEE Pacific Visualization 2025 (PacificVis 2025) Posters Co-Chairs
  2. 日本学術会議 総合工学委員会科学的知見の創出に資する可視化分科会 XRベース協働可視化小委員会 委員,2024.5-2026.9
  3. Entertainment Computing 2024 実行委員
  4. IEEE Pacific Visualization 2024 (PacificVis 2024) VisNotes Best Paper Committee
  5. IEEE Pacific Visualization 2024 (PacificVis 2024) Posters Co-Chairs
  6. 可視化情報シンポジウム2023 実行委員
  7. The 30th International Symposium on Graph Drawing and Network Visualization (GD2022), Organizing Committee
  8. IEEE Pacific Visualization 2022 (PacificVis 2022) , Organizing Committee
  9. 第5回ビジュアリゼーションワークショップ, 2022, 実行委員長
  10. 情報処理学会 論文誌データベース(TOD) 編集委員, 2021-
  11. 日本学術会議 総合工学委員会科学的知見の創出に資する可視化分科会 社会に資する可視化の小委員会 幹事, 2021-2023
  12. 可視化情報シンポジウム2021 幹事
  13. IEEE Pacific Visualization 2018 (PacificVis 2018) Posters Co-Chairs
  14. Journal of Visualization (JoV) Associate Editor, 2017-
  15. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 運営委員, 2014-2018
  16. 情報処理学会創立50周年記念全国大会 プログラム編成WG委員
  17. 情報処理学会創立50周年記念全国大会 デモ展示企画「今ドキッのIT@御殿下記念館2010」実行委員, 2010

PC Member:

  1. JapanVis2025
  2. IEEE Pacific Visualization 2024 (PacificVis 2025) Visualization Notes
  3. 情報処理学会 インタラクション2025
  4. IEEE Pacific Visualization 2024 (PacificVis 2024) Visualization Notes
  5. JapanVis2024
  6. 情報処理学会 インタラクション2024
  7. IEEE Pacific Visualization 2023 (PacificVis 2023) Visualization Notes
  8. 情報処理学会 インタラクション2023
  9. IEEE Pacific Visualization 2022 (PacificVis 2022) Visualization Notes
  10. 情報処理学会 インタラクション2022
  11. IEEE Pacific Visualization 2021 (PacificVis 2021) Visualization Notes
  12. 情報処理学会 インタラクション2021
  13. IEEE Pacific Visualization 2020 (PacificVis 2020) Visualization Notes
  14. 情報処理学会 インタラクション2020
  15. ACM Multimedia (ACMMM) 2019, the aera: "Summarization, analytics, and storytelling"
  16. IEEE Pacific Visualization 2019 (PacificVis 2019) Visualization Notes
  17. ACM Intelligent User Interfaces 2019 (IUI2019)
  18. 情報処理学会 インタラクション2019
  19. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2018
  20. 情報処理学会 インタラクション2018
  21. IEEE Pacific Visualization 2018 (PacificVis 2018) Visualization Notes
  22. ACM Intelligent User Interfaces 2018 (IUI2018)
  23. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2017
  24. IEEE Pacific Visualization 2017 (PacificVis 2017) Visualization Notes
  25. IEEE 2nd International Conference on Big Data Analysis (ICBDA 2017)
  26. 情報処理学会 インタラクション2017
  27. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2016
  28. The 11th International Workshop on Information Search, Integration, and Personalization (ISIP 2016)
  29. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2015
  30. The 8th International Symposium on Visual Information Communication and Interaction (VINCI 2015)
  31. ACM SAC 2015 Multimedia Visualization Track
  32. インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2014
  33. ACM SAC 2014 Multimedia Visualization Track (MMV)
  34. International Workshop on Information Search, Integration and Personalization (ISIP'2012)
  35. Real-time Animation and Computer Graphics for Video Games (Workshop at SIGGRAPH ASIA 2012)
  36. Tangible Edutainment Media for Playful Evolution of Knowledge and Understanding (TEMPLE) (Workshop at ICME 2012)
  37. Seventh International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing(3PGCIC 2012),Multimedia Applications Session
  38. Sixth International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing(3PGCIC 2011),Multimedia Applications Session

Reviewings (Major International Conferences):

  1. IEEE VIS(InfoVis): 2015/2016/2017/2019/2020
  2. IEEE VIS(VAST): 2016/2017/2018
  3. IEEE VIS: 2021/2022
  4. IEEE VIS(Short): 2019
  5. IEEE PacificVis: 2012/2014/2015/2016/2017/2018/2019/2020/2021/2022/2023/2024
  6. EuroVis: 2018/2019/2020/2021/2024
  7. ACM IUI: 2018/2019
  8. VINCI: 2015
  9. PacificGraphics: 2024
  10. ACM SAC: 2014/2015

Reviewings (Major Journals/Transactions):

  1. IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics (TVCG): 2017
  2. Journal of Visualization (JoV):  2014/2015/2016/2018/2019/2020/2022/2023
  3. Journal of Visual Languages and Computing (JVLC): 2017
  4. Journal of Intelligent Information Systems (JIIS): 2012
  5. ACM Transactions on Interactive Intelligent Systems (TiiS):2019
  6. Visual Informatics:2021, 2022

■Contact 

Address:

〒069-8585
北海道江別市西野幌59番2 北海道情報大学(本部棟 325研究室)

325 Laboratory, Hokkaido Information University,
Nishi Nopporo 59-2 Ebetsu, Hokkaido, 069-8585, Japan

Map:


Email:

imash_at_do-johodai.ac.jp

Social Media:


Blog:


Official HP: 
 北海道情報大学ホームページ